ファミコンのシューティングゲーム「ギャラクシアン」 指令:エイリアンを撃破せよ! ・・・これを遊ぶ。 タイトル 敵が思ったよりたくさんいます。 ギャラクシップを操ってエイリアンを倒すよ! イエローエイリアン 急襲するエイリアン軍の隊長である。 撃破すると敵の攻撃が一時弱まる。 レッドエイリアン 隊長の護衛参謀。 隊長と共に行動するが、攻撃能力は劣っている。 バイオレットエイリアン 攻撃隊長。 性格は凶暴で常に警戒する必要がある。 グリーンエイリアン 戦闘隊員。 能力が劣るため質より量で攻めてくる。 ボスを撃破すると4秒間敵の攻撃が中断。 ・・・はじめて知った。 数が少なくなると飛びまわるエイリアン。 ・・・ここで焦って激突することが・・・。 ギャラクシップは単発なので、よーく狙っ撃ち落す。 この単発という性能がもどかしい! 遊んでいてむずむずしてしまいます。 ・・・この辺が限界です。精神的に。 何で買ったかというと、 パッケージがプラケースだったから。 |
<< 前記事(2009/04/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/08) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
こんばんは。 |
おやてん 2009/04/05 17:56 |
>おやてんさん |
ミーコ 2009/04/06 17:50 |
ああ、VCで続々編のギャプラスを衝動買いしてしまいました。でも4:3のテレビ画面だと3分の1くらいしかゲーム画面にならないのでちょっと不満です。 |
りゅうせい 2009/04/06 20:36 |
>りゅうせいさん |
ミーコ 2009/04/07 19:19 |
集中させて楽しませる、という意図の単発なのか…… |
VELGA 2012/05/02 13:43 |
>VELGAさん |
ミーコ 2012/05/03 05:10 |
<< 前記事(2009/04/04) | ブログのトップへ | 後記事(2009/04/08) >> |