ファミコンの「SUPER魂斗羅」 ・・・これを遊ぶ。 タイトル 難しいゲームなので裏技を使う。 タイトル画面で右、左、下、上、A、B、スタートで 残機が30人になる。 操作は・・・。 Aボタン ジャンプ Bボタン ショット エリア1 緑の雑魚が走り回る。 既にキツイ。さすが魂斗羅。 エリア1 ボス 砲台を全て破壊するとコアが現れる。 ハッチから雑魚が飛び出てくる! エリア2 トップビューになった。 ここではショットのみでジャンプできません。 トップビューは敵の攻撃が避けやすいので、 比較的簡単。 エリア2 ボス 電撃棒が地味に伸びる。 エリア3 ジャングルを見ると安心します。 エリア3 中ボス ジャンプで上に乗れる。 弱点は足の付け根っぽい。 足場が崩れるので急いで進む。 アイテムを手に入れよう! エリア3 ボス 周りを移動する4つのパーツは破壊可能。 ちょっと硬めかな? エリア4 上に登って行きます。 突然崩れる天井は足場の下に逃げ込む! エリア4 ボス 一見して何か良く解らなかったボス。 移動しながら端から順にレーザーを真下に発射します。 エリア5 ジャンプで上に行く。岩が落ちてきて大変。 エリア5 ボス 左右のハッチから雑魚が出てくる。 弾が発射されますが、破壊可能なので、 コアを集中攻撃で エリア6 ちょっと楽できるトップビュー。 青い雑魚は弾を撃つ。 雑魚がたくさん登場! エリア6 ボス 第一形態 中央の繋がった顔が弱点。 ボス 第二形態 ヘビ状の敵が周りを移動しますが、 無視して顔を集中攻撃! エリア7 大型の敵は地味に移動する。 ショットで破壊しながら下へ。 エリア7 ボス 胸部を破壊した後、顔を攻撃。 スライムは移動速度が意外に速いので、 ジャンプで避けるのがいいかな? エリア8 地形に埋まっているジェネレーターを破壊しながら進む。 天井が一定間隔で落ちてくるので、 ジャンプする時には気をつける。 エリア8 ボス 密着して斜めに撃てば簡単に倒せる。 おわり |
<< 前記事(2010/10/13) | ブログのトップへ | 後記事(2010/10/20) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2010/10/13) | ブログのトップへ | 後記事(2010/10/20) >> |